勝部町内会
岡山県津山市勝部

桐の木水車の里『勝部』
              へようこそ!

その昔、勝部(勝は磨く・部は村)は勾玉・水晶・鏡などを研磨
する職人が暮らす集落でした。

勝部公会堂のきまり

ra public hallules

勝部公会堂使用のきまり
1  使用できる行事等
   ① 町内会員及び町内の各種団体が実施する各種行事。
   ② 町内会員が施設利用責任者となって主催する、町内会員外の参加者を含んだ行事。
   ③ 町内会員の冠婚葬祭。
   ④ 上記外で施設管理責任者が必要と認めた行事。
2  使用の制限
   ① 営利を目的とする施設利用は、一切使用不可。
   ② 利用のきまりを守らない場合は、その後の利用を制限する場合がある。
   ③ 町内が主体で実施する行事を、最優先とする。
3  使用料の徴収
   ① 1.使用できる行事等の①での使用の場合は、施設使用料は無料とする。
   ② 1.使用できる行事等の②・③・④での使用の場合は、原則として施設使用料は有料とする。
    但し、②での町内会員が概ね半数以上参加の場合は無料とする。
*施設使用料(各室使用料+光熱費)は別表の通りとする。
4  使用の申し込み
   ① 勝部公会堂使用許可申請書を事前に提出し、施設管理者の許可を受けること。 (電話不可) 
   ② 各室の使用は申し込み順とする。 重複の場合は、各自で調整し、変更の場合は
      速やかに施設管理者に届け出ること。
5  施錠の管理
   ① 施設利用責任者は事前に鍵を受取り、責任を持って施錠管理を行うこと。
      利用後は速やかに鍵を返却し、利用状況の報告を行うこと。
6  駐車場の利用
   ① 公会堂に駐車場は無い。 車での利用はご遠慮願いたい。 しかし、西側浄化槽付近と
      南側側溝付近に数台の駐車が可能であるが、交通の妨げにならないように留意すること。
7  外部倉庫の使用
   ① 外部倉庫の使用に際しては、施設管理者の許可を取り指示に従うこと。
   ② 収納に際しては、整理整頓に努めること。 状況に応じて使用の制限をする場合がある。
8  煮炊き可能範囲
   ① 一階大広間(北側和室十六帖)のみ煮炊きは可能とする。 他の部屋については煮炊き厳禁。
9  火気等の始末
   ① 施設利用責任者は責任を持って、ガス等の火気・照明・空調・換気扇等の始末を行うこと。
10 使用後の清掃・後始末 等
   ① 使用した座卓・座布団等の備品は整理整頓して納めること。
   ② 使用した灰皿・湯呑・布巾等は洗浄して、元の場所に納めること。
   ③ 使用した各室は清掃すること。 共用部分(玄関・廊下・トイレ・湯沸かし室・施設外部周辺)
      は、利用に応じて清掃すること。
11 汚損等の報告
   ① 使用に際し、建物および備品を汚損した場合は、遅滞なく施設管理者に報告すること。
      この場合、過失の状況により実費弁償すること。
12 消耗品の報告
   ① 使用に際し、消耗品が無くなった場合(無くなりそうな場合)は施設管理者に報告のこと。
13 その他使用上の注意点
   ① ゴミは全て持ち帰ること。
   ② 持ち込み品については全て持ち帰ること。 (飲み物・調味料  等)
   ③ 冷蔵庫の中に飲食物を残さないこと。
   ④ 照明・空調等の稼働は、必要な場所・範囲以外は、省エネを考慮し稼働させないこと。
   ⑤ 公会堂内は全面禁煙です。喫煙する場合は、玄関前の備え付き灰皿を使用して下さい。
14 施設管理責任者
   ① 施設管理責任者は町内会長とし、施設管理者は町内会長が町内会役員より選任する。