勝部町内会
岡山県津山市勝部

桐の木水車の里『勝部』
              へようこそ!

その昔、勝部(勝は磨く・部は村)は勾玉・水晶・鏡などを研磨
する職人が暮らす集落でした。

勝部「桐の木水車」の歴史と記録

Refurbishment of kirinokisuisya

桐の木水車の歴史

桐の木水車の歴史
昭和11年3月 水車新設 車講10人
       施工 車大工 東苫田村沼 安東一江
昭和28年12月 水輪を取替え 施工 車大工 安東一江
昭和41年9月 台風で倒壊
       水車小屋再建 施工 大工 津山市勝部 辻 辰己
昭和43年4月 水輪を取替え 施工 車大工 安東一江
昭和56年4月 水輪を取替え 施工 車大工 津山市沼 安東 省
平成元年11月 トタン屋根を茅葺き屋根に改修
       美作の自然と文化財を守る会の支援を受け完了
平成6年4月 第六回津山ふるさと景観賞奨励賞(点景部門)受賞
同   5月 桐の木水車の会結成  
同   7月 石垣、柱、心棒、軸受台、臼などの改修を始める
同  10月 完成 総費用28万5千円
平成16年3月 桐の木水車(車トラスト)H/P立上げ
       NPO法人エコネットワーク津山事務局 皆木氏
       3回目の募金で30万円集まり当年10月22日の台風23号による改修
平成28年9月 勝部町内会で茅葺屋根の葺替え(総費用86万4千円)
       施工 茅葺職人 山本進 (加茂町公郷)
平成29年3月 勝部町内会で水輪の取替え・臼の取替え・内外板の張替え(総費用51万円)
       施工 大工 福田甲子郎(津山市勝部)
平成29年4月 勝部町内会でソーラー防犯灯の設置(総費用7万円)

勝部「桐の木水車」は勝部1490-3付近にあります。
昭和初期の水車あれこれ写真

2017津山市観光スポット60選に選ばれました

津山市観光協会 創立60周年記念で新観光スポット60選に選ばれました

平成29年度津山市景観賞に選ばれました

3月17日山陽新聞記事
3月17日朝日新聞

令和2年1月24日山陽新聞記事

令和2年1月24日山陽新聞記事
勝部「桐の木水車」茅葺屋根改修
勝部「桐の木水車」茅葺屋根改修
勝部「桐の木水車」茅葺屋根改修
勝部「桐の木水車」茅葺屋根改修
勝部「桐の木水車」茅葺屋根改修
勝部「桐の木水車」茅葺屋根改修
勝部「桐の木水車」茅葺屋根改修
勝部「桐の木水車」羽根部交換作業
勝部「桐の木水車」羽根部交換作業
勝部「桐の木水車」羽根部交換作業
勝部「桐の木水車」羽根部交換作業
勝部「桐の木水車」羽根部交換作業
勝部「桐の木水車」羽根部交換作業
勝部「桐の木水車」羽根部交換作業
勝部「桐の木水車」プレート交換
勝部「桐の木水車」丸太橋交換作業
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成30年2月6日撮影
平成28年6月島根県立大学より視察
平成28年6月島根県立大学より視察
平成28年6月島根県立大学より視察
米搗き内部
米搗き内部
米搗き内部
敷地内のソーラー防犯灯
ソーラー防犯灯の設置当時H29年

写真いろいろ

平成30年5月16日鶴山小学校三年生が見学に訪れました

先生の説明を聞く児童達
土地の持ち主の竹内一さんより説明を聞く児童達
米搗きの原理を聞く児童達
水と戯れる児童達
水輪の説明を受ける児童達
お礼と感想を述べる児童達

2020年(令和2年)10月11日通りがかりに撮りました

2021年(令和3年)1月9日加藤正夫氏による画像掲載